無事、前回の障害原因も判明したので再度リビルドします
■リビルド方法
①.rpm -rebuild clamav-0.88.4-1.rf.src.rpm >clamav.log &
無事にリビルドする事を祈って放置します
■リビルド後
clamav-0.88.4-1.rf.ppc.rpm
clamd-0.88.4-1.rf.ppc.rpm
clamav-milter-0.88.4-1.rf.ppc.rpm
clamav-db-0.88.4-1.rf.ppc.rpm
clamav-devel-0.88.4-1.rf.ppc.rpm
上記のソフトが完成してました
clamav-0.88.4-1.rf.src.rpm
この記事を書いている人
よし
某企業のSEとして社会に貢献している状態です。
また、2005年から自宅にサーバを構築するようになり
以下のタイミングで再構築など実施しています。
・玄箱HG(2005年11月~2007年5月)
・OpenMicroServer (2007年5月~2008年7月)
・MP965-D(2008年7月~2011年5月)
・SuperMicro(2011年5月~2014年12月)
・D54250WYB(2014年12月~現在)
また、2005年から自宅にサーバを構築するようになり
以下のタイミングで再構築など実施しています。
・玄箱HG(2005年11月~2007年5月)
・OpenMicroServer (2007年5月~2008年7月)
・MP965-D(2008年7月~2011年5月)
・SuperMicro(2011年5月~2014年12月)
・D54250WYB(2014年12月~現在)