いつもお世話になっているサイトを参照し、パッケージ管理システム設定 が
記述されているので設定する事にしました
■参考サイト
・パッケージ管理システム設定
■設定方法
①./etc/rc.d/init.d/yum-updatesd stop
※.1時間ごとにアップデートする設定を解除します。
②.yum -y remove yum-updatesd
※.yum-updatesd のパッケージをアンインストールします。
③.yum -y install yum-cron
④./etc/rc.d/init.d/yum-cron start
※.パッケージ自動更新起動
⑤.chkconfig yum-cron on
※.パッケージ自動更新自動起動設定
パッケージ管理システム設定
この記事を書いている人
よし
某企業のSEとして社会に貢献している状態です。
また、2005年から自宅にサーバを構築するようになり
以下のタイミングで再構築など実施しています。
・玄箱HG(2005年11月~2007年5月)
・OpenMicroServer (2007年5月~2008年7月)
・MP965-D(2008年7月~2011年5月)
・SuperMicro(2011年5月~2014年12月)
・D54250WYB(2014年12月~現在)