年齢認証の画面が必要なサイトもあるので
jQuery を使用しての年齢認証の画面を作成する事にしました
また、以下の情報を使用して作成しました
こちらのサイトでも詳しく説明されてましたが
筆者の理解不足と経験が無い事で手間取りました
また、以下の方法を使用して作成出来ました
事前準備
1 ~ 3 の javascript をダウンロードします。
4 の スタイルシートもダウンロードします。
作成方法
<!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <meta name="format-detection" content="telephone=no"> <title>年齢認証</title> <meta name="viewport" content="width=600, user-scalable=no"> <link rel="stylesheet" href="https://www.entblog.net/css/style.css"> <script type="text/javascript" src="https://www.entblog.net/js/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://www.entblog.net/js/jquery.cookie.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://www.entblog.net/js/modalConfirm.js"></script> <!--[if lt IE 9]> <script src="http://html5shim.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <![endif]--> </head> <body> <a class="remove_cookie">クッキー削除</a> <div class="modal"> <p>このサイトは成人向けの情報を含みますので、<br> 18歳未満の方の閲覧を固くお断りいたします。</p> <a class="close_modal" href="https://www.entblog.net/">ENTER</a> <a href="http://www.google.co.jp/">LEAVE</a><br> </div> </body> </html>
注意事項
①.jquery.min.js 、jquery.cookie.js、modalConfirm.js は js を作成して保存しています。
また、https://www.entblog.net/js/jquery.min.js として保存しています。
②.style.css は、css を作成して保存します。
また、https://www.entblog.net/css/style.css として保存しています。
問題点
年齢認証後、クッキー削除の画面が表示しますが
年齢認証が完了後、クッキー削除の画面を表示せずに
使用するサイトの画面を表示させたいけど・・・
Cookie の存在有無で表示画面を変更する方法が不明でした
まだまだ、勉強不足なので調べるようにします